愛すべき本たちの備忘録。たまにかたい本も。

様々な書評です。参考にして頂けると幸いです。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『神社さんぽ』

神社は日本全国に、数多あります。 その中で、本書は伊勢神宮、出雲、高千穂、奈良、京都の各神社を紹介してくれています。 20年に一度、建物を全て新調する、伊勢神宮。 大きい注連縄が神楽殿にある、出雲大社。 本殿と勘違いして、神楽殿だけお参りして帰…

『ゲコノミクス』藤野英人

お酒を飲まない人や飲めない人を、下戸(ゲコ)と言います。 本書はゲコである著者が、ゲコに対してのサービスにビジネスチャンスがあるとして、堤言を色々しています。 飲まない人口がかなり多くなってきていること、また、そういう人達のための飲食店が出て…

『90分でブラックホールがわかる本』福江純 カサハラテツロー

ブラックホールは誰もが聞いたことがあり、ある程度知っていると思っているものではないでしょうか。 しかし実は、その存在は完全に確認されているわけでは無いのです。 そもそも光を吸い込むので、目に見えるものでもない、とも言われていました。本書では…

『知的障害/発達障害のある子の育て方』

知的障害はいくつかのタイプがあります。 また、知的障害はさらに多様であり、知識障害と重なる部分もあります。 乳幼児健診が入り口になる場合が多いです。 あまり幼いうちは診断できないことも多く、ある程度の年齢までは焦らないでよい、という考え方もで…

『語学ボランティア入門』

オリンピックで有名になった、語学ボランティアについての著書です。 海外から日本に来る皆さんに、それぞれの国の言葉で、様々なご案内をします。 フリーガイド、ルートガイド、街角案内など、様々なボランティアがあります。 語学の知識は重要ですが、それ…

『最後の秘境 東京藝大』二宮敦人

作家である著者の妻は、東京藝大生です。 一般的ではない、藝大の様子や藝大生たちは、秘境とそこに生息している不思議な生き物?と言っても良いくらい変わっていて魅力的です。 本書では、実際の藝大生に取材しながら、面白エピソードをたくさん紹介してく…

『働く君に伝えたいお金の教養』出口治明

ライフネット生命を立ち上げた、出口治明氏の著書です。 日本のマネー教育は、とても遅れていると言われています。 と言うよりは、そもそも教育自体がなされていません。 そこで、自主的に勉強する必要があり、様々なその種の著書が出ています。 具体的な方…

『大人のための超スピード勉強法』出口汪

大人はあまり時間が無い人が多いのではないでしょうか。 仕事と遊びとダラダラする時間を考えたら、とてもじゃないけど、勉強する時間を十分には取れません。 そのため、効率よく勉強することは、大人にとって重要です。 追い詰められると頭は冴える 毎日勉…

過去・今・未来の生活

今週のお題「2020年上半期」 今年の前半が終わりました。 現時点で、コロナウイルスの影響を受けていない人は、皆無と言えるでしょう。 仕事を失ったり、入院したり、いわれの無い誹謗中傷を受けたり、場合によっては亡くなってしまった方も、数多くおられま…

『いきの構造』九鬼周造

いきとは東洋文化の大和民族の特殊な自己表現 他の言語のうちに見出されることがない 言語のうちには、その民族の文化をよく開始する言葉が存在する 例えばフランス語のコケットリーエスプリがそれである表現するものが自己を通し、あるものが受け取ることで…

『武士道の名言100』新渡戸稲造 野中根太郎

『武士道』は、新渡戸稲造が、海外に向けて英語で書いた著書です。 本書は、それと日本語訳を抜粋し、と解説を加えたものです。 武士道は桜と同じ、日本の土地固有の花です。 日本人は平等を好みます。 自分1人が裕福でも、周囲が貧しければ幸せを感じません…

『猫の民話』

世界の猫が出てくる民話を、たくさん集めている著書です。 日本では、干支の話が有名ですよね。 ヨーロッパでは、魔女関連のお話が多いです。 ネズミを取る話が多いのも猫ならではです。 異なる地域でディテールは違っても同じような話が出てくるのは、とて…

『全国宿坊ガイド』

日本全国の、泊まれるお寺を紹介してくれている著書です。 そんなお寺があるんですね。 本書で初めて知りました。 日本を旅すると考えたら、お寺で宿泊というのは、かなり貴重な体験のような気がします。 座禅体験が出来るお寺。 般若心経の書写が出来るお寺…

『言い訳』ナイツ 塙宣之

お笑いコンビであるナイツのボケ担当、塙宣之氏の著書です。 Mー1の審査員を務める著者は、以前は自身が漫才師として、何度も出場しています。 審査員をするくらいなので、漫才のことはかなりわかっています。 しか、いかんせん優勝した経験はありません。 …

『ヘタな人生論よりイソップ物語』

アリとキリギリスの話を知らない、という人は、まずいないのではないでしょうか。 本文と解説と二つのパートがあります。 著者は様々な人から人生相談を受けていて、その事例を紹介しながらの解説です。 そのため、具体的でわかりやすいです。 本文だけを読…

『ゼロから始めるクラシック入門』加羽沢美濃

著者は作曲家でもあり、ピアニストでもあります。 まずはジャンルを覚えましょう。 交響曲、管弦楽曲、協奏曲、オペラなど。 オーケストラの編成もわかれば、コンサートが楽しくなります。 チューバ、ファゴット、オーボエ、チェロ、コントラバス、ヴァイオ…

『悪魔の辞典』

悪魔の辞典、というタイトルですが、様々な悪魔について書いているわけではありません。 ある用語に対して、皮肉に満ちた解説を加える、という趣旨の著書です。 政治、経済、男性、女性。 社長、大臣、警察、医師などの権威のある者に対しては、私たちにも楽…

『犬の民話』

犬の出てくる世界の民話を、たくさん紹介してくれています。 犬と狼とコヨーテが、それぞれ出てくるお話です。 里見八犬伝に似た話が出てきました。 犬が足上げて排尿するようになった、由来の話もいくつかありました。 そして、犬が月や太陽を齧るので、月…

頑張ったママが迎える、一日の結末

疲れ果て 子よりも早い 寝かしつけ 娘が保育園に通うくらい幼かった頃、私たち家族三人は、商売を始めました。 妻は、慣れない仕事と引っ越したばかりの住まい。 娘は、慣れない保育園と住まい。 私は、商売が上手くいくかの不安と、そのための勤め人だった…

『日本歌唱集』堀内敬三 井上武士

明治から終戦までに発表された数多くの唱歌から、選び抜いた150曲あまりを収めています。 まずは著名な曲から。 蝶々 あおげば尊し うさぎ ふじの山 昔話。 桃太郎 浦島太郎 一寸法師 歴史。 牛若丸 那須与一 川中島 元寇 道徳。 皇御国 朋友 二宮尊徳 多く…

『まんがで読破 神曲』ダンテ

様々な世界の名作を、まんがにして紹介してくれているシリーズです。 主人公は著者でもあるダンテ。 生きながらにして、地獄を旅することになります。 道案内は古代ローマの詩人、ウェルギリウス。 地獄の渡し守はカロン。他にもミノスやケルベロスなどのギ…

『超訳ニーチェの言葉II』フリードリヒ・ニーチェ 白鳥春彦編訳

ニーチェが数々の著作で残した言葉を、編纂したものです。 仕事が自分を強くする。 人生について考えるのは暇なときだけにせよ。 もっともっと成長しなさい。 求めても得られなければ 獲得できるまでしつこく求めよ。 それでも駄目なら もっと優れたものを見…

『キング牧師』

アメリカで、激しい黒人差別が起きていた頃に活躍した牧師の中で、最も有名な一人です。 当時はバスの座席やレストランのテーブルが、黒人差別で分けられていました。 賃金も不当に安いです。 不条理な状況に対して、改善するために懸命に様々なところへ訴え…

『怖い間取り』松原タニシ

事故物件に住みます芸人である著者。 他人事ながら心配になるフレーズです。 他に選択肢は無かったのでしょうか? 怖い物好きではないので、そのように思ってしまいます。 事故物件とは、自殺や他殺や孤独死などがあった物件です。 不動産屋さんは、借り主に…

『オイディプス王』ソポクレス 河合祥一郎訳

演劇の原点といえばギリシャ悲劇、その代表作といえばオイディプス王、と言うのが訳者の主張です。 スフィンクスの謎を解いてテーバイを救い、そこの王になったオイディプス。 前王の妃を妻とし、四人の子どもをもうけた。 しかし、そのうちにテーバイは疫病…

『初級者のためのギリシャ哲学の読み方・考え方』左近司祥子

哲学、というと敷居が高い気がします。 名前だけは聞いたことがあるようなないような人達が、わかるようなわからないような事を、ただただ話している、というような印象が私にはあります。 まずは神話があります。 そこから離れて、世界のありかたを考えてい…

『貧乏大名やりくり物語』山下昌也

三代将軍家光の時代に、大名は一万石以上、と定義されました。 それ以下は旗本です。 幕府の方針で、石高によって服装や屋敷の大きさや参勤交代の人数なども決まっていました。 多くの使わなければならないお金を決めて、蓄えられないようにして、幕府に抵抗…

『現代語訳 枕草子』大庭みな子

春はあけぼの。 なんですけどね。 これだけ時代が離れていると、もう完全に外国語と変わりません。 そのため、単純に楽しくは読めません。 いや、教養が無いだけだと言えば、返す言葉もないのですけど。 そこで、この現代語訳です。 わかりやすい言葉で、文…

『SNOOPY COMICALLCOLOR70s』谷川俊太郎訳

スヌーピーはビーグル犬です。 人間のように考えるけど、実際には普通の犬と同じように、ないたり吠えたりします。 いつものように、チャーリー・ブラウンはフットボールでルーシーに転ばされます。 ペパーミント・パティは頼りないチャーリー・ブラウンにや…

『老人と海』ヘミングウェイ

漁師である老人が主人公です。 かなり長いこと釣果に恵まれていません。 そのため、度々一緒に出ていた相棒の少年は、老人と漁に行くのを両親から止められてしまいます。 縁起が悪い、ということなのでしょう。 漁には出られませんが、少年は老人の寝食をお…