友達とどの様に付き合って行くのが良いか。
恐らく、全ての人が通る悩みでは無いでしょうか。
もちろん程度の差はありますが。
本書は、まさにその悩みの真っ只中にいる中高生に向けて書かれています。
♪一年生になったら、友達100人出来るかな
友達を100人作らなければいけないような感覚を覚える、というような記載があります。
この感覚は、分かる人は少数かも知れませんが、とても良く分かります。
友達が多いのは良い事だと決めつけている、とも取れます。
友達だけでなく、家族や先生との関係についても言及されています。
自分と他者、という概念が良いようです。
他人ほど遠くは無いけど、自分自身とは明確に違う人だと認識する必要があります。
私自身は、友達とそうでは無い人の区別はつける必要が無い、と考えています。
そのため、著者が友達に拘らず適度な距離で他者と付き合おう、というように書いていたのが、とてもしっくり来ました。
イジメについても言及されてます。
イジメをしてはいけない理由は、他者からイジメられる可能性があるからだそうです。
つまり、その時の力関係によりイジメる側とイジメられる側は、容易に入れ替わります。
そのため、イジメ自体が存在しなければ危険は少ないという事です。
実はこの理由は、人を殺してはいけない理由と全く一緒です。
他者を認める事にも通じるようで、とても大事な気がします。
ここに書いてある事は、おそらくかなりの数の学生にとって、十分に同意出来る内容な筈です。
そのため、出来るだけ多くの学生さんが読むと良さそうです。
ちなみに、会社内やママ友などの人間関係で悩んでいる大人にも、十二分に役立つ本になっているように思います。