三河人は中世人の気質を持つ
中世は農本主義
→重商主義に変わった
今川氏真は江戸時代から低評価
主従関係を重要視させるため、江戸幕府が印象操作を行った
三方ヶ原で籠城したままだとしたら
→国衆はほぼ全て武田勢に寝返っていた
負けるとわかっていても、打って出ないとひっくり返される
自分の家来を見捨てるのは最もしてはいけない
日本人とはなんぞや
日本人はどうするべきか、どうあるべきか
死んでいった仲間に申し訳ない
相手次第で自分を変化させる老獪さ
人の主人は自然人格ではなく、一つの機関
→人間的成長
不覚人 = 大馬鹿者
家臣は信じるしか無い
疑えば災いが跳ね返ってくる
人を使うな、その人の能力を使え
農本主義は皆んな生活できて、格差が生まれにくい
ただし、人工が増えると機能不全になる
持続可能な社会は停滞が宿命