愛すべき本たちの備忘録。たまにかたい本も。

様々な書評です。参考にして頂けると幸いです。

商店会のお金

今週のお題「捨てたい物」

 

誰もやる気がない商店会がある。

そんな会は無い方が良いと、きっと誰もが思うような。

騙されるような形で、その会の会長にされた。

ここまで誰もやる気が無いとは、知らなかったのだ。

いや、気づかない自分が間抜けなのだけど。

次期会長以下、役員を決める時にそれが確実にわかった。

誰も何もやる気がないから、解散することになった。

それはそれで、意見を聞いたり公的な手続きをしたりが、恐ろしいほど大変だった。

商店会の口座には、100万円ほどの預金があった。

それの取り分で、もめにもめめた。

 

お金を捨てたいと、初めて思った。

 

地方の風習のように屋根からお金を撒くか。

千円札にして全て細かく千切って、昔のサッカーアルゼンチン代表戦のように、紙吹雪を作って撒くか。

全額どこかに寄付するか。

 

結局、会員数で割って均等に分けた。

年寄りのコイツらはみんなすぐに棺桶に入るのに、あの世に持っていくつもりなのだろうかと、蔑みの気持ちでいっぱいだった。

 

こんな自分の小ささを捨てられれば、きっと楽になれるのだろう。