賢しみ:自分を賢い者だと自惚れること
世の中の遊びの道に楽しきは酔ひ泣きするにあるべかるらし
縄文時代から人の脳はほぼ同じ
知的レベルも同じ人間
我々は人が死んだ時、それを留めることができたのではないかと、思い悩んでしまう
葬儀の役割
みせる
悲しみを共有する
政治的なメッセージ
天皇には二つの訓みかたがある
オホキミ、スメラミコト:当代
スメロキ:過去、当代、未来と連続性を強調
恋はいのちそのもの
食べるのはいきていること
恋人が住む場所なら、どんなところでも素晴らしいはず
語り継ぐのが死者の一番の慰み
年に一度死者のことを語るのがお盆
人が生きれば死ぬ、それでもやはり悲しい
人事を尽くして天命を待つ
宗教は全て人間が利用する物
同心:相手と一体化すること
同情よりもだいぶ上
どんな悪い事も、いずれ受け入れる段階がくる
日本では99.9%が火葬
お骨にすること:荼毘に付す
関西では少し骨壷、残りは合同
笑いを取るための歌もある
歴史を学ぶ = 過去の人の生き方を学ぶ