経済ジャーナリスト、と言っても様々な商品をお安く買う紹介をするという、とても庶民派の著者。
実際に、多くの人が欲しい経済の情報はコレなのですよね。
そんな著者が、現代の医療では治癒できない難病の末期で、余命いくばくもないと診断されてしまいます。
体調も悪化していくのですが、著者は最後まで仕事を続ける、という決断をします。
そればかりか、自身の葬式の手配をしたり、戒名を事前にもらったりなど、およそ精力的とも言える活動をします。
本当辛いのでしょうけど。
仕事をしたいというよりは、人を喜ばせたい、役に立ちたい、という気持ちがとても伝わってきました。
本書を読んでいて、正岡子規の『病牀六尺』を思い出しました。
それからフランクルの『夜と霧』も。
死ぬ間際まで、人はやりたいことや正しいことが出来る。
脳が無事であれば、の話かも知れませんが。