愛すべき本たちの備忘録。たまにかたい本も。

様々な書評です。参考にして頂けると幸いです。

『初等科地理』

f:id:kazuyoshisan:20230919190500j:image

戦前の子どもたちは、本書で地理を学んでいました。

印度支那支那満州など、現在ではあまり使われない言葉が出てきます。

大人の今になって地理の教科書がどんなものだったかは、あまりよく覚えていません。

しかし、本書ほど文章が多くなかったし、各国や民族で仲良くしようという記載も無かったように思います。

 

支那そば、支那竹、チャイナ。

実は中国と現在の世界でよんでいる国は、日本くらいなのですよね。

セントラルカントリーなんて、呼んでいません。

その点では、昔の方が世界標準であったり、本質を捉えていたりというところはあったのかも知れませんね。