愛すべき本たちの備忘録。たまにかたい本も。

様々な書評です。参考にして頂けると幸いです。

『あぶない一神教』佐藤優 橋爪大三郎

f:id:kazuyoshisan:20220329093932j:image

宗教について相談する場合、朝キリスト教か?との仏教か?まで具体的にするのが重要

 

超越的な世界がある、それを信じる人がいると認める

一神教

 

キリスト教も仏教も人間の救済を求める

「救済宗教」

 

イスラム教で最も大切なのは「唯一」の

 

旧約聖書ペルシャ王のキュロスはメシア

→バビロンを陥落させたため

クルアーンにはその文言は無い

ジンが悪さをする→自らを反省しない→暴力を肯定することがあり得る

 

人には原罪がある→差別、苦しみがあるのは自然→解決しようとしても間違うかもしれない→自らを吟味する

 

国境線と民族分布は合っていない

 

イラン→ペルシャ帝国

トルコ→オスマン帝国

 

トルキスタンソ連支配による教育を70年間受けて、以前の言語が通じなくなってしまった

 

アメリカ人最上位のアイデンティティーは「アメリカ」

ムスリムの最上位のアイデンティティーは「信仰」

 

ヨーロッパは移民政策に失敗した

封じ込めたり住み分けたりする方向になっている

 

ユニテリアン:イエスを先生ととらえる一派、他者に対してとても寛容

 

 

キリスト教は「人を信頼するな」が原則
原罪あるから
アンチヒューマニズム

 

論理が発達したのは、神と言い争う必要があったから

今までは人類の全勝→そうでなければ人類は神に滅ぼされている

 

経済の根本

所有権の絶対

契約の絶対

利潤追求の正当化

 

カトリック、正教

中南米ギリシャ、フィリピンなど

消費が正しい、所有する事は悪

 

プロテスタント

ドイツ、スイス、アメリカなど

牧師は国家公務員、教会税がある、脱税はひどい犯罪とみなされる

 

国家と経済が一体化する事はよくない

→上層部が絶大な権力を入手してしまうため

一神教:神と自分の関係を重視

日本人:人と自分の関係を重視

 

生涯大切なものだけ気をする

 

他者の物語や経験の疑似体験が大事

→利己的、非合理になりにくい

他者、他国人、文化や宗教が自らと異なる人と関わったり考えたりする場合、相手の背景を知ることが必要でしょう。
それをわたしたちは理解しておかなければいけない。