愛すべき本たちの備忘録。たまにかたい本も。

様々な書評です。参考にして頂けると幸いです。

良いか悪いか

今週のお題「最近捨てたもの」

 

物を捨てない方です。

自分が幼稚園生の時に使っていた弁当を包むナプキンが、未だに現役です。

よく言えば物を大切にする、悪く言えば捨てられないで部屋がゴチャゴチャしていく人です。

 

まず、新しい物をほとんど買いません。

それでも消耗品は、買わざるを得ないのですけども。

最近は物が溜まりすぎないように、新しい物を買ったら古い物を捨てる、ということを心掛けるようにしました。

靴下を買ったら靴下を処分して、シャツを買ったらシャツを処分する、というようなことです。

 

つい最近はパーカーを処分することにしました。

改めて見ると、生地が擦り切れていたり色褪せている部分があったりで、やはり寿命と言って良いように見えます。

それでも、何だかもったいない気はするんですよね。

パーカーに申し訳ないというか、可哀想というか。

物事の善悪は一概には決められません。

 

捨てられる人になったけど、何か大切なものを見失ってしまっていないか、ちょっとだけ心配なのです。